和名:ツマグロヒョウモン♀
北に向かって分布を広げている蝶
日本以南豪州。アフリカに生息。
夏眠しない蝶と云われています。
学名:Argyreus hyperbius Linnaeus
Argyreus:(ギリシャ語)銀製のhyperbius::思い上がった
タイプ産地:中国の広東
2004.10.9
颱風通過中の報道
雨の少ない風颱風の感あり、
ツマグロヒョウモン♀
普段は敏捷♂で警戒心が強い蝶だが
動かず。
水に濡らした指を近づけると
指に乗り盛んに水を吸う。
この蝶は腹を空かしていたのだ。
その後は、バタバタと暫く飛び回る。
2004.10.10
颱風22号和歌山沖を通過し快晴
ガラス戸を開けると素早く飛び去る。
2004.10.8
颱風22号上陸近畿地方接近中の報道
ガラス戸を開けたとたん
ツマグロヒョウモン♀が風に吹かれて飛び込んできた。
そしてカーテンに止まりじっとして
うごかない。
生後間もないと思われ傷が少なく
綺麗な状態です。
この蝶を見るとまだ見ぬ「オオカバマダラ」
とイメージがダブって見えるのは
私だけだろうか?。
颱風から避難してきたツマグロヒョウモン